お客様にご満足いただくために
豊田化工は1979年、射出成形専業メーカーとして創業した、総勢わずか50名の小規模会社です。
さて、本格的な低成長時代の到来と共に業界全体が順調に成長するということは困難な状況が続いておりますが、当社としてはこのような環境の中では小規模であるということを強みとし、知恵とシステムと最新の設備力でピリリとした元気のいい集団を目指しております。
私たちが目指すもの

代表:山田 文雄
豊田化工は1979年諏訪湖のほとりに生まれました。
当時のタイムスイッチ用樹脂歯車から射出成形業を開始し、時代とともに精密部品、家電部品、住設部品、自動車部品と時々の国内需要に応えるべく、現場力・生産技術力・金型構想力を進化させ、最近は「品質=仕事の仕方×製品の品質×顧客満足度」を合言葉に業容を拡大してまいりました。
豊田化工が最も大切にしている言葉は「知恵は無限 想いは実現する」です。
これは製品設計者に向けたメッセージでもあります。難しい機構や部品にチャレンジする場合でも、大自然の法則に基づいて、考え続ける者には必ず道は開ける事を表しています。
今、私たちを取り巻く環境は日々変化していますが、豊田化工はお客様と時代が求める製品、サービスを送り出し、社会に貢献してまいります。
■経営理念
良い技術、良い品質、良い人財によるものづくりを通じて社会に貢献する
■経営方針
一、品質を改善し続けることにより顧客の信頼を得る
一、品質=仕事の仕方×製品の品質×顧客満足度
一、既存顧客に信頼される成形メーカーであり続ける事
一、少数精鋭を旨とする
会社概要
商 号 | 豊田化工株式会社 |
---|---|
設 立 | 1979年(昭和54年)8月 |
本 社 | 〒392-0016 長野県諏訪市豊田182-3 Tel:0266-58-3056 Fax.0266-52-0237 >>>本社地図(Google Maps) |
代表者 | 代表取締役 山田 文雄 |
資本金 | 2,000万円(2025年3月31日現在) |
業務内容 | □金型企画・エンジニアリングプラスチック成形 □プラスチック精密射出成形品 □プラスチック射出成形金型 |
主要製品 | □自動車部品、情報機器部品、医療用ベッド部品 □2材成形品、エラストマー材部品 □高精度微細部品、歯車、プリンター部品等 |
ISO認証取得 | □認証規格 ISO 9001:2015 □認証機関 intertec □認証登録番号 12453 □認証範囲 プラスチック射出成形品の製造 |
主要取引銀行 | □八十二銀行 諏訪支店 □諏訪信用金庫 六斗橋支店 □長野県信用組合 □日本政策金融公庫 松本支店 |
主要取引先 | □ニデックインスツルメンツ株式会社(下諏訪町) □株式会社テージーケー(神奈川県) □株式会社ニフコ(愛知県) □株式会社大東製作所(諏訪市) □株式会社川島工業所(山梨県) □中谷商工株式会社(神奈川県) □マルヤス機械株式会社(岡谷市) □ジット株式会社(山梨県) □FCLコンポーネント株式会社(須坂市) □日本精密測器株式会社(群馬県) □株式会社三洋(東京都) □エア・ウォーター・マッハ株式会社(松本市) □エンドレスハウザー山梨株式会社(山梨県) □シナノケンシ株式会社(上田市) |
従業員数 | 50名 |
豊田化工の特徴
世の中のプラスチック成形工場はひとつとして同じところはありません。様々な考え方で様々な設備や仕組みで事業が成されています。
豊田化工の最大の特徴は、出荷不良率0.01ppm以下を達成中の高度な製品品質と何年も基本的納期遅れ0件を達成している納期管理システムです。
これは当社独自開発によるデータベースと工程内不良を徹底的に潰しこむ品質管理システム、生産・検査・梱包工程全ての動画を丸1年間保存再生できるMVRシステム、工程異常品が検出された場合のW検査等に負うところが大きいと思います。私たちはこの基本的な品質、納期の安定性があってはじめて落ち着いてお客様へのVE/VA提案や新規金型の自由な構想を成す余力が生じます。新規金型の構想において大切な要素は、過去の失敗とその原因究明、対策経験です。当社と協力金型工場の金型設計者の豊富な経験は、高生産性、高耐久性で確かな金型を提供しています。
国内の射出成形品需要は時代と共に変化してきました。当社でもこの需要に対応して精密から家電、住設を経て、現在は自動車部品が主力分野となりました。当社ではこれに加え医療部品へのアプローチとして医療部外部品、更には意外と堅実な雑貨分野、豊富な人員を背景とした有人インサート成形分野にも進出を計画しています。
又、当社では時節柄廃業や事業縮小された事業所等の金型や支給型生産もお引き受けしております。受注に際し、もちろん小ロット製品もお引き受けしておりますが、最も得意としている領域は月数十万個から数百万個の大ロットを高品質、低価格で必要な時に必要な数量を供給することです。私たちは毎年一歩一歩でも進化を続け、大事な国内のお客様と一緒に発展し続けて行きます。
豊田化工の強み

1.「高品質を支える、熟練の成形技術」
長年培ったプラスチック成形のノウハウで、精度と信頼性の高い製品を提供します。
2.「改善が文化になっている現場力」
チャック板や粉砕機カバーの改良、検査工程の見える化など、日々の改善が品質を磨き続けます。
3.「社員全員で取り組む経営方針の共有」
年度方針を個人目標まで落とし込み、PCで全員が情報共有。チームで目標達成を目指します。
4.「清潔で安全な、ものづくり環境」
5S活動を徹底し、破片ひとつないクリーンな作業現場を常に維持しています。
5.「顧客設備にも踏み込む品質保証」
顧客支給の組立機に対しても、予防改善を積極提案。信頼関係を深める取り組みを続けています。
6.「多様な人材が活躍する職場づくり」
外国籍社員との日常的なコミュニケーションと教育で、ヒューマンエラー防止と日本語力向上を両立。
健康経営優良法人 認定

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、
結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、
平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。
◆健康経営優良法人認定事務局(日本掲載新聞社)
ISO9001 2015年度版認証取得

当社は品質マネジメントシステムの国際規格である ISO 9001:2015 の認証を、第三者認証機関である Intertek(インターテック) より取得しています。この認証は、製品およびサービスの品質向上、お客様満足度の維持・向上を目的に、継続的な改善活動を行っていることを証明するものです。当社は今後も品質方針に基づき、安定した品質と信頼性の高いサービスを提供し続けてまいります。
昭和54年、射出成形専業メーカーとして創業した、総勢わずか50名の小規模会社ですが、小規模であることを強味とし、知恵とシステムと最新の設備力で元気のいい集団です。
過去40年間での失敗・分析・対策経験を基に、製品設計者と共に図面検討、金型企画から製作まで一貫して対応いたします。
金型設計時からの工夫で生産性の高い金型を構築し、高品質かつ低コスト製品を実現します。
※出荷不良率0.01ppm以下(自動車部品)を達成中です。